最近では日本酒の成分の入った化粧品などが注目されています。
そんな中、自分で作る美容用品として酒粕パックなども同時に注目されています。
では何故、酒粕パックが今、注目されているのでしょうか? 今回、この記事では酒粕パックについて書いていきます。
凄い! 酒粕パックの効果6選
酒粕はもともと鍋などにして食べる食用のものです。それをパックにするとどのような効果が期待出来るのでしょうか。説明していきます。
酒粕パックの効果としては、
- 美白効果
- 保湿効果
- 保温効果
- アンチエイジング効果
- ニキビ予防
- 美髪効果
といった効果が期待出来ます。酒粕パックの効果はざっと6種類もあるのです。これはとても凄い効果だと思います。さすが、昔からある健康食材、酒粕です。かなり万能な食材ですね。
そんな酒粕パックの効果を一つ一つ検証していきます。
酒粕パックの効果 美白
酒粕パックで美白効果のある成分としては、以下のようなものがあります。
- アルブチン 肌の美白効果が期待出来る
- コウジ酸 シミやそばかすを防ぐ効果がある。肌のくすみも改善
- フェルラ酸 肌のシミの原因であるメラニン色素を抑える
こういった効果が望めます。なので、シミやそばかす、くすみやニキビ跡、肘や膝の黒ずみなどを美白する効果が望めるというわけです。
世の中には化粧品会社などから高い美白化粧品などが売っていますが、そのような高い商品を使わなくても酒粕パックで美白美容を行うことは十分に可能です。なので、美白美容を行いたい方でお金をあまりかけたくない方は酒粕パックを試してみてはいかがでしょうか。
酒粕パックの効果 保湿
酒粕パックは以下の成分が含まれている為、保湿効果が高いのです。
- スフィンゴ脂質
- 20種類のアミノ酸
- 核酸
なんと、酒粕に含まれている保湿成分は100種類以上と言われています。なので当然、酒粕パックの保湿効果は必然と高いものになります。
なので、酒粕パックを行っている最中はなんだか顔に普段塗らないものを塗っているので違和感があるかもしれませんが、洗い流してみるとツルツル、スベスベの肌の質感になります。これで美白効果も期待出来るのですから、やはり酒粕パックは万能ですよね。
酒粕パックの効果 保温
酒粕パックには身体を温める効果(保温)効果があります。
肌の温度が上がると毛穴が開きます。毛穴が開くと角質などが取れて肌が綺麗になります。特に、鼻などは老廃物が溜まりやすいので酒粕パックが効果的です。
酒粕パックは、じんわり温かくなるというよりは、ポカポカ温かくなるといった感じで、温かくなるのに即効性があります。
酒粕パックの効果 アンチエイジング
酒粕パックに使われる酒粕には、
- コウジ酸
- フェルラ酸
といった、アンチエイジングのある効果のある成分が含まれています。
具体的には、肌の老化の原因になる活性酸素を取り除くので肌のシワやたるみを防ぐ効果があります。
最近では女性だけでなく、男性も肌のシワやたるみを気にしている方が多いので是非、女性だけでなく男性にも酒粕パックをアンチエイジングの為に試してみていただきたいです。
酒粕パックの効果 ニキビ予防
酒粕パックの酒粕には先ほども書きました、
- コウジ酸
という、赤く腫れたニキビの炎症を抑える効果がある成分が含まれています。
また、保湿や保温効果があることも今まで書いてきましたが、そういった効果も肌の老廃物を排出してくれるのでニキビ予防などにもなります。
ただし、ニキビになってしまったものを治す効果はあまり期待出来そうにないので、あくまで「予防」として考えてください。
他にも、吹き出物や肌荒れにも効果があるので、それらに悩まされている方は試してみては如何でしょうか。
酒粕パックの効果 美髪効果
酒粕パックは髪にも使えます。美髪効果がある成分として、
- アミノ酸
- セラミド
といったものが含まれています。
アミノ酸は髪のツヤを出す効果があります。
セラミドは髪を保湿する効果があります。
こういった成分によって酒粕パックは美髪効果があるのです。
酒粕パックの作り方
【材料】
- 酒粕
- 精製水
- ビニール袋
酒粕と精製水を1:1.5くらいの割合でビニール袋に入れて混ぜるだけです。
材料である酒粕を小さくちぎって、ビニール袋の中にいれ、精製水を入れて混ぜ混ぜします。それを好みの固さになるまで行います。
混ぜにくいときには、電子レンジで加熱して混ぜると混ぜやすくなります。是非、お試し下さい。
酒粕パックの美容効果 まとめ
ここまで酒粕パックの美容効果について書いてきました。
これだけの効果が期待できるとなると試してみたくなったのではないでしょうか。
一つ注意点として、酒粕には微量ですがアルコールが含まれています。また、酒粕パックを作るときには日本酒を使うのでアルコールに弱い方は使用を控えるなど、気をつけて試してみてください。
コメントを残す