日本酒を搾り取った残りの固形物である酒粕は、発酵食品の代表として注目され、酒粕から作られる甘酒はその栄養価の高さから飲む点滴と言われるほど、身体に良い成分がたくさん詰まった食材だと言われています。
そんな酒粕は実は薄毛にも効果があります。
酒粕に豊富に含まれるビオチンやビタミンB群は薄毛の進行を予防し、髪を強くしてくれる効果があります。
この酒粕はその栄養価の高さから育毛の分野でも注目をされており、酒粕が持つ栄養素には性別関係無く髪の毛を元気に、美しくしてくれる成分が多く含まれているのです。
酒粕の栄養素がもたらす薄毛改善効果について
昔から身体に良いと言われている酒粕。この酒粕には薄毛の改善や髪質が良くなる成分が多く配合されています。
酒粕に含まれているアミノ酸の一種であるペプチドには血圧を下げる効果があり、全身の血の巡りを良くしてくれる機能があります。
血の巡りと薄毛との関係はとても重要で、頭皮にうまく血液が送られなくなると、水が行き渡らなくなった植物のように髪は弱くなり、薄毛が進行してしまいます。そのためほぼ全ての育毛剤、発毛剤には血管を拡張し、血圧降下を促す成分が入っていますが、薬品では肌荒れや副作用が心配だという人が多くいます。
酒粕に含まれるペプチドによって血流が改善され頭皮の血行が良くなると、市販の発毛剤や育毛剤にも含まれている血圧降下の成分と同じような働きをしてくれますし、自然由来の成分のため副作用の心配もないので安心です。また、酒粕に多く含まれるビタミンB群は腸内環境を整えてくれ、腸の環境は肌の調子と密接な関係があるため、肌年齢が上がり、頭皮もより健康にしてくれます。
酒粕にはビオチンという、髪の毛や肌を健康に保つために必要不可欠な成分が多く含まれているため、酒粕を頻繁に食べることで髪の毛の色艶が良くなり、健康で太くコシのある髪の毛にしてくれるのです。
ビオチンは牛や豚のレバー、いわしなどの青魚、茹でた大豆、ナッツ類にも多く含まれているアミノ酸で、体内でビオチンが欠乏すると白髪が増えたり脱毛が多くなってしまいます。
常に体内でも生成されているビオチンですが、食生活が偏ったりと生活習慣が悪化するとビオチンを生成する腸内環境が悪くなり、ビオチンが欠乏し薄毛の原因になってしまいます。
酒粕などビオチンが豊富な食材は頻繁に摂取するようにして、髪の毛を健康に保ち、薄毛対策をしましょう。
酒粕は女性の薄毛にも効果があり
髪の毛の健康を維持してくれる要素がたくさん詰まっている酒粕。自然由来の成分ですので、もちろん性別関係なく摂取することができます。
特に女性で薄毛や抜け毛など髪の毛について悩んでいる人にはおすすめで、酒粕には髪質や頭皮環境を良くしてくれる要素の他に、便秘や精神状態の安定などを促してくれる女性に嬉しい栄養成分が含まれています。
酒粕には人間の身体の元となる良質のたんぱく質が多く含まれており、髪の毛、筋肉、骨は全てたんぱく質で作られているので、酒粕を摂取することで薄毛の改善に効果があります。
また、酒粕に含まれるビタミンは女性にとって嬉しい成分が多く、細胞の働きを活発にして代謝を上げてくれるビタミンB6、精神状態を安定させてくれリラックス効果をもたらしてくれるるビタミンB1、髪や皮膚、爪の細胞を強くしてくれるビタミンB2など、女性の髪の毛にとっても良い成分が多く揃っているのが特徴です。
髪の毛を体内で生成するために必要不可欠な要素であり、薄毛対策のサプリメントでもよく見かける亜鉛も酒粕には多く含まれています。
この亜鉛はただそれだけを摂取しても薄毛を解消することはできず、亜鉛の働きを促すビタミンB群も一緒に摂取することで薄毛に効果があるので、亜鉛とビタミンB群がバランス良く配合された酒粕は薄毛の改善にうってつけの食材になります。
酒粕は薄毛の改善と供に、便秘や冷え性などの女性にとって辛い症状にも効果があるので、特に女性にはおすすめの食材になります。
酒粕ヘアトリートメントも薄毛改善に効果があり
酒粕の豊富な栄養素は食すことで体内に取り込んで薄毛改善の効果につなげることだけではなく、ヘアコンディショナーのように酒粕を直接髪の毛につけて薄毛改善に役立てる方法もあります。
酒粕に含まれる良質なたんぱく質やビタミンB群は、体内に取り込むだけでなく直接髪の毛や頭皮に吸収させることでも、髪の毛は健康になるのです。
酒粕トリートメントは市販の板状の酒粕100gに対して、水を150mlぐらい注ぎ、滑らかになるまで混ぜて作ります。
このとき注意したいのが、混ざりやすいからといって熱いお湯を使わないようにするということです。
酒粕についている麹菌は40℃の温度で死滅してしまうと言われており、その他のビタミンやたんぱく質は残っていたとしても、せっかくの栄養素が多少なりとも失われてしまいます。
水と酒粕を混ぜ合わせたらシャンプー後にコンディショナーと同じ要領で髪の毛に馴染ませ、栄養分が浸透するまで最低でも10分程度は放置するようにしましょう。
あとは水ですすげば完了で、良質な栄養素により髪の毛に艶やハリがでて、以前よりも健康な髪の毛になります。
普段の食事だけでなく髪の毛を洗うときでも酒粕を利用すれば、より髪質が健康になり、薄毛改善の効果がさらに高まります。
酒粕は大豆製品と一緒に摂取すると薄毛改善効果がアップ
酒粕に含まれているペプチドやたんぱく質は、大豆製品と一緒に摂取すると効率よく吸収することができます。
酒粕も甘酒を作ったらそのまま飲むよりも、大豆製品である豆乳で割って飲むと酒粕の栄養素も効率よく摂れ、さらに薄毛改善に良いとされる大豆イソフラボンや大豆たんぱくも同時に摂取することができます。
まとめ 酒粕を摂取して、薄毛の進行を遅らせましょう
酒粕には髪の毛の元になる良質なたんぱく質や髪を健康に保ってくれるビオチン、頭皮の血流を改善してくれるペプチドなど薄毛の進行を遅らせる成分が多く含まれています。
価格も安く冷凍保存もできますので、薄毛で悩んでいる人や髪質を改善したいと考えている人は、酒粕を定期的に摂取することをおすすめします。
コメントを残す