良質なたんぱく質やアミノ酸を多く含んだ酒粕風呂は血行を良くして肌質アップの効能があります。
日本酒を搾り取るときに残った副産物である酒粕。昔から甘酒や西京漬けなど様々な料理に使用され、現在は発酵食品として栄養価の高さが注目されてきています。
日本酒を使った化粧水などがたくさん存在していることからも分かるように、お米を米麹で発酵させて作られたお酒には美容効果が認められています。
その日本酒を搾り取る際に残った固形物である酒粕には日本酒以上の美肌効果があると言われており、食しても良し、お風呂に入れても良しの万能素材なのです。
簡単にできる酒粕を混ぜたお風呂の効能について
酒粕をお風呂のお湯に混ぜ、豊富に含まれる良質なたんぱく質、ビタミンB群やアミノ酸などを直接お肌に取り込んで効能を得る方法があります。
まずスーパーや酒店で購入できる市販の酒粕をガーゼに包んで、輪ゴムで止めます。
そのガーゼに入った酒粕をお湯の中に入れ、軽く揉んで酒粕の成分を搾り出してお湯に溶かします。
酒粕の乳白色の色になったお湯に浸かれば、酒粕分解ペプチドという良質なアミノ酸の効果により血管が拡張され、血流が良くなって身体がぽかぽか温かくなってきます。
身体が温まり血流が良くなればお肌や内臓の代謝が良くなり、美容と健康に効果があります。
かつて日本酒風呂と言って、お風呂に直接日本酒を混ぜて美容の効能を得る方法がありましたが、酒粕を溶かしたお風呂のほうがより豊富な栄養分を摂取でき、美容に良いのです。
市販の酒粕にはアルコール分が8%ほど含まれているのでお酒に弱い人、またはこれから運転をする人には注意が必要なのですが、アルコールが気になる人はあらかじめ酒粕を電子レンジでアルコールの匂いが無くなるまで温めることで、美容成分を大きく損なうことなく安心して使用できます。
酒粕をお風呂のお湯に溶かすときは、必ずガーゼなど目の細かい布に包んで溶かすようにしましょう。
お風呂に酒粕を溶かして入浴したあとそのお湯を放っておくと、腐臭がしたり虫がわいたりする可能性があります。
酒粕のお風呂を作ったら一度だけの使用でお湯を全て抜き、浴槽をしっかりと掃除してください。
酒粕パックはお風呂で毛穴が空いた状態でしよう
酒蔵で働く女性の手はとてもきれいだと言われており、実際酒蔵の女性たちは酒粕を使って手や顔をスキンケアしており、手軽に美顔の効能を得られる入浴時の酒粕パックをしています。
お風呂場は高温多湿のため毛穴が開き、パックをするには適しているので、お風呂に入りながらパックをするのは美容の基本ですが、そのパックを酒粕パックにするとより美肌の効能を得ることができます。
酒粕パックはスーパーや酒店で簡単に手に入る一般的な酒粕で作ることができ、冷蔵庫に入れておけば2週間ぐらいは保存が利くため、とても使い勝手が良いのです。
購入してきた酒粕を細かくちぎって精製水で割り、化粧品のパックと同じぐらいのペースト状になるまで混ぜ合わせれば完成で、冷蔵庫で冷やしておけるのでとても重宝します。
お風呂に入っているときに酒粕パックを顔に塗っておけば、酒粕の持つ良質のたんぱく質、ビタミンB群がお肌に浸透してつやのある美しい肌にしてくれる効能があります。
酒粕パックはお風呂の際、顔に塗って15分ぐらいおけばお肌がしっとりと潤いを持って、ハリが出ていることを実感できるはずです。
酒粕に含まれるたんぱく質とペプチドなどのアミノ酸などがお美肌に効果があるのはもちろんの事、酒粕には美白の効能があるアルブチン、コウジ酸、フェルラ酸の3つの成分が含まれているのです。
お風呂や食事で酒粕の成分を摂取し、美白の効能を得よう
酒粕に含まれる美白効果があるといわれるアルブチン、コウジ酸、フェルラ酸は通常の日本酒よりも酒粕に多く含まれている美容成分です。
アルブチンとはお肌を美白を保つ、化粧品に頻繁に使われるハイドロキノンの誘導体で、シミやソバカス、くすみの元となるメラニン色素の活性化を抑制する効能があります。
化粧品の中には人工的に作られたアルブチンも存在するのですが、敏感肌の人には合わない場合もあるので、完全自然由来の酒粕のアルブチンであれば敏感肌の女性でも安心して塗布することができます。
また、酒粕を食べることでこのアルブチンを摂取する場合は、ビタミンCと一緒に食べると効率よく吸収してくれるため、酒粕で甘酒を作ってフルーツなどと一緒にミキサーにかけて飲むと、より一層美肌の効能を得ることができます。
日本酒や酒粕にはコウジ酸と呼ばれる成分も配合されており、コウジ酸も女性のスキンケアに嬉しい効能があります。
コウジ酸はその名の通り日本酒の材料となる麹菌から発生する物質で、日本酒そのものよりも搾り取った後の酒粕のほうがコウジ酸が豊富に含まれています。
コウジ酸には抗炎症作用があり、お肌の炎症を鎮めて皮脂の過剰な分泌を抑えてくれるので、ニキビやできものなどの炎症系の肌荒れを抑えてくれる効能があります。
そして化粧品や美容系サプリメントでよく使われているフェルラ酸という成分も、酒粕には豊富に含まれています。
フェルラ酸には抗酸化作用や紫外線の吸収、シミの原因となるメラニン生成の抑制など、美肌の効能を得られる素晴らしい物質なのですが、かつては石油から合成された人工的なものばかりが使われており、自然由来の物から抽出するのが難しかった成分です。
しかし近年日本酒の酒粕や米ぬかから自然由来のフェルラ酸が抽出できることが発見され、酒粕や米ぬかを使った美容法が現在注目を浴びています。
最後に 酒粕の成分をお風呂で取り入れ美しい肌艶を得よう
食料品店や酒店で簡単に手に淹れることができる酒粕なので、普段使っているパックや入浴剤がいまいちだと感じている人は一度酒粕を溶かしたお風呂や、酒粕パックを試してみると良いでしょう。
酒粕は天然由来のペプチドにより代謝が上がり身体を温めてくれるだけではなく、上質なたんぱく質を摂取でき、酒粕独自の成分であるコウジ酸の働きでニキビ予防ができるため、美容効能が高い入浴剤になってくれるのです。
コメントを残す