酒粕美容・ダイエットのお供はこちらをクリック

酒粕ペーストをパックに使いスキンケアを

酒粕スキンケア

スポンサードリンク




スーパーなどに行くと、酒粕ペーストが販売されています。

酒粕ペーストは食材としてだけでなく、美容アイテムとしても利用できるのはご存知でしょうか?

それは、パックのように顔に塗るスキンケアの方法で、きれいになりたい女性が注目している方法です。

酒粕ペーストでパックをするメリットはどこに?

酒粕ペーストをパックすると美肌になるといわれています。

その理由は、酒粕に含まれる成分に関係しています。まず、酒粕には美白成分が含まれています。

化粧品メーカーが商品開発するにあたって、日本酒製造からヒントを得たという話を聞いたことはありませんか? 日本酒を作る杜氏の手を見てみると、美しい人が多いです。

ここからなぜ手が美しいのか研究を進め、その結果、酒に含まれる成分が関係しているということがわかりました。

最近、お酒や酒粕を原料とした化粧水・美容液が数多く販売されているのはそのためです。

酒粕には、アルブチンという美白成分が含まれています。

そもそもシミはメラニン色素が分泌されたことで生じます。

アルブチンには、このメラニン色素の生成を抑制する効果があるとみられています。

メラニン色素は紫外線などの外部の刺激から肌を守るために分泌されるので、本来は必要です。

しかし、チロシナーゼという酵素の働きによって、メラニン色素を酸化させてシミを作ってしまいます。

アルブチンにはこのチロシナーゼの生成を抑制する働きがあり、シミ予防の効果が期待できるわけです。

また酒粕には、フェルラ酸という成分も含まれています。

こちらもアルブチン同様、チロシナーゼの働きを抑制する効果があるといわれています。

しかもフェルラ酸は優れた抗酸化作用を有しているので、活性酸素を除去して、いつまでも若々しい肌をキープできる可能性が高いのです。

冬場になると乾燥が気になるという人もいるでしょう。

冬は湿度が低く、外気が乾燥します。また、屋内に入っても暖房が効いていると肌が乾燥しやすくなります。

酒粕には、この乾燥肌対策の期待ができる成分もいろいろと含まれています。アミノ酸・乳酸・尿素・クエン酸が配合されており、いずれも天然保湿因子といって、水分を肌に抱え込むために欠かせない因子の成分でもあります。

これにより、角質層の水分を保持しして潤いのある肌を維持できます。

また、コラーゲンやエラスチンなど、保湿に大きく関係する物質のサポートもしてくれますので、肌の弾力もキープできます。

ニキビや吹き出物に悩まされている人はいませんか? これらの肌トラブルは過剰に皮脂が分泌されていて、肌が炎症を起こしていることに原因があります。

酒粕にはコウジ酸が含まれていて、こちらには優れた抗炎症作用があるといわれています。

このため、ニキビの炎症を抑制して肌荒れを改善する効果が期待できます。

市販の化粧品の中には、香料などの添加物の含まれているものも多くみられます。

肌が弱い、アレルギー体質の方の場合、肌荒れが起きてしまうこともあるでしょう。

しかし、酒粕ペーストを使ったパックであれば、不純物が含まれていません。私たちが口にできる食材なので、肌質の弱い人でも安心して使用できるところもメリットといえます。

酒粕ペーストを使ったパックのやり方は?

酒粕を水に溶かしてパックの原料を作るという方法もあります。

しかし、酒粕は比較的硬く、水になかなか溶けないので手間取るかもしれません。

酒粕ペーストは水に溶けた状態になっているため、そのままパックとして活用できるので、普段仕事などで忙しくてスキンケアにそれほど時間をさけられない人におすすめです。

酒粕ペーストを使ったパックの方法ですが、別に難しくはありません。

まず洗顔料を手に取るような感じで、酒粕ペーストを掌に乗せましょう。

そして、しっかり伸ばして、顔の塗りたい箇所に塗っていきます。

全体的にスキンケアをしたければ、顔全体にまんべんなく酒粕ペーストを広げていきましょう。

顔全体が薄く白くなるような量を目安にして塗っていきます。

そして、パック同様で、このままの状態でしばらく放置します。

大体10~15分程度経過したところで、これまたパックと一緒で洗い流していきましょう。

 

酒粕ペーストを使ったパックですが、実際に試してみた人の体験談がネット上で紹介されています。

その中には、「1回酒粕ペーストのパックをしただけでも効果を実感できた」という意見も見られます。

写真入りで紹介しているサイトもあります。

パック前は乾燥していて肌のきめが粗くなっています。

くすみもあって、決してきれいではないです。

ところが1回酒粕パックをしただけで、すべすべに変化しています

。画像を見ればその違いは一目瞭然です。

乾燥気味だった肌が水分を保有して、潤いが断然異なります。潤いが戻ったことで、肌のきめも細かくなっています。

肌も透明感が出て、健康的な肌色に変化しています。

この効果を見れば、「自分も酒粕パックにチャレンジしてみようか」という気持ちになるはずです。

ほとんどの人に副作用などは起こらないでしょう。しかし、酒粕ペーストには若干アルコールが含まれているので、まったくアルコールを受け付けない体質の方は肌にトラブルを起こす可能性があります。

その場合には、電子レンジで10~15秒程度加熱することで、アルコール分が飛びますので、安心して使用できるようになります。

まとめ 酒粕ペーストのパックはこまめに使用することが大事

酒粕ペーストを使ったパックは、十分な美肌効果が期待できます。

しかし、酒粕ペーストは基本的に保存料の入っていない無添加のものが多いです。

無添加の方が肌に負担がかからないのでおすすめですが、保存料も入っていないので時間が経過すると早く劣化も進んでしまいます。

そこで目安としては、大体1週間で使い切れるような量の酒粕ペーストを保存します。

保存する際には、チャックで密封できるような袋の中に入れて、冷蔵庫で保管すると多少劣化のペースを遅らせることができます。

手軽に行えるので、酒粕ペーストのパックでスキンケアをしてみませんか?




★新登場★ 日本古来の美容成分酒粕配合!『PPMOONホットクレンジングゲルSK』

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です